東葛病院(とうかつびょういん)は、千葉県流山市にある医療機関。医療法人財団東京勤労者医療会が開設する病院である。

概要

2016年5月1日につくばエクスプレス流山セントラルパーク駅前の新病院に移転した。

全日本民主医療機関連合会(民医連)に加盟している。

もともと東京勤労者医療会や民医連とは無関係の北医療グループ(現・東京ほくと医療生活協同組合)が、1982年に開設した約400床の病院であったが、1年後の1983年に経営破綻した。その後から全日本民主医療機関連合会の支援が行われ、日本各地から医師・看護師が派遣された。

病院の理念は「人間の尊厳と患者の権利を守り、安全・安心の医療、差別のない医療、納得の医療を患者様や地域の方々とともに目指します。」であり、誰もが安心してかかることのできる病院を目指している。

地域の総合病院として、①貧困と格差や超高齢社会に立ち向かう無差別平・平等の医療と介護の実践、②安全、倫理、患者さんを主体者とした共同のいとなみを軸とした総合的な医療・介護の質の向上に取り組んでいる。ER型の救急外来では24時間、断らない医療をおこなっている。

2011年にはWHO推奨の国際的なネットワークであるHPH(Health Promoting Hospital:健康増進活動拠点病院)に加盟し、健康の社会的決定因子に目を向け、地域や職域の健康増進にも力を尽くしている。2016年5月からは流山セントラルパーク駅前の新病棟に移設した。

沿革

  • 1982年 - 北医療グループの病院として開業するが、1年後に経営破綻
  • 1985年 - 千葉民医連と東京民医連で支援正式決定
  • 1990年9月 - 東京民主医療機関連合会へ加盟
  • 1993年6月 - 東京勤労者医療会と法人合同
  • 1994年6月 - 看護基準:特3類 取得
  • 1995年4月 - 勤医会東葛看護専門学校開設
  • 1998年4月 - 16床の増床(許可病床:一般331床)
  • 2000年4月 - 介護療養型医療施設(6床)指定
  • 2002年4月 - 厚生労働省臨床研修指定病院
  • 2005年2月 - 障害者施設入院基本料届出
  • 2006年1月 - 東葛病院付属診療所開設
  • 2007年7月 - 回復期リハビリテーション病棟開設(32床)
  • 2009年4月 - DPC対象病院
  • 2010年3月 - 病院機能評価Ver.6受審
  • 2010年5月 - エイズ治療拠点病院
  • 2010年9月 - 無料低額診療事業 開始
  • 2011年  - WHO推奨の国際的なネットワークであるHPH(健康増進活動拠点病院)に加盟
  • 2012年2月 - HCU病棟開設
  • 2012年3月 - 35床の増床(許可病床:366床)  
  • 2014年4月 - 総合診療科外来開始
  • 2016年5月 - つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅前の新病院に移転
  • 2016年6月 - 緩和ケア病棟開設(20床)
  • 2017年4月 - 第25回HPH国際カンファレンス2017 in ウィーンツアー 演題発表
  • 2017年10月 - 企業主導型保育事業「おひさま保育園」開設
  • 2018年6月 - 第26回国際HPHカンファレンス2018 演題発表
  • 2020年10月 卒後臨床研修評価機構受審 「認定(4年) エクセレント賞」

診療科

  • 内科
  • 循環器科
  • 消化器科
  • 呼吸器科
  • 代謝科
  • 腎臓内科
  • 外科
  • 呼吸器外科
  • 整形外科
  • 皮膚科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 泌尿器科
  • 小児科
  • 麻酔科
  • リハビリテーション科
  • 神経内科
  • 精神神経科
  • 産婦人科
  • 放射線科
  • アレルギー科
  • 臨床病理科
  • 透析療法科 - 透析用病床12床、併設する外来透析センターには透析用病床70床を備えている。

医療機関の指定等

  • 保険医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 指定自立支援医療機関(更生医療・精神通院医療)
  • 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
  • 精神保健指定医の配置されている医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 結核指定医療機関
  • 指定小児慢性特定疾病医療機関
  • 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関
  • 原子爆弾被害者一般疾病医療機関
  • 公害医療機関
  • 母体保護法指定医の配置されている医療機関
  • 臨床研修病院(基幹型)
  • エイズ治療拠点病院
  • 特定疾患治療研究事業委託医療機関
  • 在宅療養後方支援病院
  • DPC対象病院
  • 無料低額診療事業実施医療機関
  • 肝疾患指定医療機関
  • 肝炎ウイルス検査委託医療機関
  • 救急告示病院
  • 公益財団法人日本医療機能評価機構認定病院
  • NPO法人卒後臨床研修評価機構認定証発行病院。
  • このほか、各種法令による指定・認定病院であるとともに、各学会の認定施設でもある。

特徴

  • 病院の理念により、差額ベッド料(個室料)を徴収していない。

付属診療所・併設

  • 東葛病院付属診療所(千葉県流山市下花輪409)
  • 流山市中部地域包括支援センター(東葛病院内)
  • 東葛病院付属流山セントラルパーク駅前診療所(千葉県流山市前平井155)
  • 東葛歯科(千葉県流山市前平井155)
  • 勤医会東葛看護専門学校(千葉県流山市下花輪409)

交通アクセス

現在の病院および診療所・歯科は、つくばエクスプレス・流山セントラルパーク駅前である。

旧病院および東葛看護専門学校は、つくばエクスプレス・JR東日本武蔵野線・南流山駅、または流鉄流山線・平和台駅・流山駅より東武バス・京成バスに乗車し、「花輪城跡公園」下車。または流山駅より徒歩約15分。

病院無料送迎バス

新病院移転にあわせ、再編された。

  • 江戸川台・西回りコース(江戸川台駅・旧病院方面)
  • 江戸川台・東回りコース(初石方面)
  • 豊四季団地コース
  • 南柏コース(南柏駅・流山運転免許センター方面)
  • 旧病院(下花輪)・平和台コース(旧病院・平和台方面)

脚注

出典

外部リンク

  • 医療法人財団東京勤労者医療会 東葛病院

東葛病院医学生室動画①病院概要 YouTube

東葛クリニック病院 特定医療法人財団 松圓会

東葛クリニック病院 医療法人財団 松圓会

東葛病院様様|導入事例|メドメイン株式会社

旧東葛病院 外観映像 YouTube