冨永ボンド(とみなが ぼんど、Bond Tominaga、本名:冨永久司、1983年 - )は、日本の画家、現代アート作家。木工用接着剤に水性塗料を混ぜて絵を描く「ボンドアート」で注目を集めている。アートセラピーにも取り組んでいる。多久市在住

略歴

福岡県出身。福岡デザイン専門学校卒業。木工用ボンドを画材として使用する画法「ボンドアート(登録商標:第5748119号、第5747987号)」の創始者。つなぐ(接着する)を創作テーマとし、ショッピングモールや百貨店の催事、音楽イベントや野外フェスに出演し、ライブで絵画を公開創作する。抽象画のモチーフは全て人間。

福岡で活動していたが、結婚を機に佐賀県多久市に引っ越し、以降は多久市で活動をしている。

多久駅前にあった京町商店街は閑散としていた。多久の協議会から街づくりの相談を受けた冨永は、閉店した店舗のシャッターや、店舗の壁面などに絵を描くウォールアートによる観光促進を提案する。「エノグアートプロジェクト」を立ち上げるも、原資の確保など問題が立ち塞がり、なかなか計画は進展しなかった。「さが段階チャレンジ交付金」に申し込むことで、少しずつ活動は進み、反対意見も多かった商店街からも声がかかるようになった。

個展

  • 冨永ボンド展 in IWATAYA(岩田屋三越)
  • 冨永ボンド展 in みやざきアートセンター(2017)
  • 冨永ボンド展 〜The Lien〜 Gallery Collection Privee(2017/フランス・パリ)
  • 冨永ボンド展 〜独創のボンドアート〜 in ゆめタウン佐賀(2017/サガテレビ主催)
  • 冨永ボンド展 〜独創のボンドアート〜 in イオンモール福岡(2017)
  • 冨永ボンド展 〜日常のボンドアート〜 in ゆめタウン佐賀(2018/サガテレビ主催)

アートフェア出展

  • ART EXPO NEW YORK 2014/アメリカ・ニューヨーク(単独ブース出展)
  • Art shopping 2016 La Carrousel du Louvre/フランス・パリ(単独ブース出展)

出演

ラジオ
  • 『冨永ボンドのRADIOボンドバ』(NBCラジオ佐賀、2015年11月7日- 、毎週土曜16時30分-16時45分)
    2016年4月2日より、毎週土曜19時30分からの30分番組に拡大し、放送エリアも、地元佐賀のみならず、隣県の長崎(NBCラジオ本局)まで拡大した。これにより、Radikoプレミアムを使用すれば、日本全国でパソコン・スマートフォン等で聴取可能(下記の番組も同じ)。
  • 『冨永ボンド アートレディオ』(RKBラジオ、2018年4月2日 - 、毎週月曜20時15分-20時30分)。

出典

外部リンク

  • 冨永ボンド HomePage
  • Gallery Collection Privee HomePage
  • エノグアートプロジェクト

木工用ボンドで絵を描く?!冨永ボンドさんは何者? 情報mix juice!

冨永ボンドさんのインスタグラム写真 (冨永ボンドInstagram)「原画作品、一点ものでございます。 (画像のタグから通販サイトに

KINO 冨永ボンド AWRD

冨永ボンドさんのインスタグラム写真 (冨永ボンドInstagram)「ボンドで描く画家「冨永ボンド」が描いたボンドアート作品群「第7章

冨永ボンド 作品ギャラリー 第8章 MIND