能嶋 宏弥(のじま ひろや、1995年8月24日 - )は、日本のプロボクサー。富山県黒部市出身。元WBOアジアパシフィックミドル級王者。薬師寺ボクシングジム&フィットネス所属。

人物

富山商業高校では野球部に所属して、中京大学入学後ボクシングを始めた。なお中京大学時代はボクシング部主将を務めて全日本社会人選手権で準優勝経験がある。

2021年5月から中京大学研究補助員をしている。

来歴

2019年3月31日のプロデビュー戦は2回TKO勝ち。

2020年西軍ウェルター級新人王として、東軍代表山崎海知を相手に4回3-0(39×35×3)判定勝ちで全日本新人王を獲得

そして2022年7月24日、大阪府堺市産業振興センターでWBOアジアパシフィックミドル級王者の野中悠樹に挑戦し、6回1分1秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功。

2022年12月11日に愛知県の刈谷市産業振興センター・あいおいホールで初防衛戦として2020年度東日本ミドル級新人王の可兒栄樹と対戦し、10回3-0(95-94、98-91、97-92)の判定勝ちを収め初防衛に成功。その9日後の2022年12月20日、ウェルター級再転向のためWBOアジアパシフィックミドル級王座を返上。

2023年3月26日、愛知県の刈谷市産業振興センター・あいおいホールでウェルター級再転向戦として日本ウェルター級13位の星大翔と対戦し、8回1-1(77-75、75-77、76-76)の引き分け。

2023年9月2日、後楽園ホールで第57代日本ウェルター級王者の坂井祥紀に挑戦するも、10回0-3(92-98×3)の判定負けを喫し日本王座獲得に失敗した。

2024年3月31日、愛知県の刈谷市産業振興センター・あいおいホールで自身初の外国人ボクサー対決として2020年東京オリンピックウガンダ代表で日本デビュー戦となったセムジュ・デビッドと対戦するも、8回0-3(75-77×2、74-78)の判定負けで再起ならず。

戦績

  • アマチュアボクシング - 18戦13勝5敗
  • プロボクシング - 15戦11勝(5KO)3敗1分

獲得タイトル

  • 全日本ウェルター級新人王
  • WBOアジアパシフィックミドル級王座(防衛1=返上)

脚注

関連項目

  • 男子ボクサー一覧
  • 富山県立富山商業高等学校
  • 日本のボクシング地域王者一覧
  • 世界ボクシング機構(WBO)アジア太平洋王者一覧

外部リンク

  • 薬師寺ボクシングジム&フィットネス 選手紹介
  • 能嶋宏弥 (@noji_hiro_1) - X(旧Twitter)
  • 能嶋宏弥 (@nojimahiroya) - Instagram
  • ボクシングチケットドットコム
  • 能嶋宏弥の戦績 - BoxRec(英語)

SPLENDID BOXING[WBOAP] ボクシングモバイル

能嶋宏弥が初の王者 薬師寺保栄会長と力強く抱き合う【ボクシング WBOアジアパシフィック】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

前WBO・APミドル級王者の能嶋宏弥 ウェルター級転向戦は星大翔とドロー|角海老宝石ボクシングジム

9.2ダイナミック 元世界王者の尾川堅一メイン 坂井祥紀が日本ウェルター級V1戦 Boxing News(ボクシングニュース)

能嶋 宏弥|note