S&P BSE SENSEX (S&P BSE センセックス、S&P Bombay Stock Exchange Sensitive Index) は、インドのボンベイ証券取引所(ムンバイ証券取引所とも呼ばれる)における株価指数。同証券取引所に上場する銘柄のうち、流動性や取引規模などに基づき選定された、30の株式から構成される、時価総額加重平均型株価指数である。S&P BSE センシティブ指数、SENSEX、BSE 30などとも呼ばれる。
沿革
1986年1月1日より公表されている。1979年4月3日を基準日として、その日の時価総額を基準値100として算出されている。2003年9月1日より、浮動株に基づく算出法に変更された。2013年2月19日にボンベイ証券取引所がS&P ダウ・ジョーンズ・インデックスと協定を締結、9月16日に両社が1対1の割合で出資する合弁企業Asia Index Pvt.Ltd.が設立され、以降同社により算出されている。
ボンベイ証券取引所の主な株価指数
ボンベイ証券取引所の主な株価指数は、他に以下のものがあるが、SENSEXは特に知られ、同証券取引所のベンチマーク株価指数として広く利用されている。
- S&P BSE SENSEX - インドの時価総額の50%以上を占める大型株30銘柄で構成。本項で記述。
- S&P BSE DOLLEX 30 - 本指数の米ドル換算版。2001年7月25日より公表。
- S&P BSE 100 - 上位100銘柄で構成。
- S&P BSE DOLLEX 100 - 同米ドル換算版。
- S&P BSE 200 - 上位200銘柄で構成。
- S&P BSE 500 - 上位500銘柄で構成。
指数の推移
1979年以来の指数の推移を示す。
- 最高値
- 2024年9月26日 終値 85,836.12
- 2024年9月26日 最高値 85,930.43
構成銘柄
ボンベイ証券取引所 S&P BSE SENSEX公式サイトを参照。
関連項目
- NIFTY 50
脚注
出典
外部リンク
- ボンベイ証券取引所 S&P BSE SENSEX公式サイト(英語)
- Asia Index Pvt.Ltd. S&P BSE SENSEX公式サイト(英語)
- S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス S&P BSE SENSEX情報サイト(英語)
- S&P BSE SENSEXのビジネスデータ: Google Finance・Yahoo! Japan ファイナンス・ブルームバーグ・ロイター




