徳島外国語短期大学(とくしまがいこくごたんきだいがく)。は、徳島県徳島市庄町2-63において1951年に設置する計画のあった日本の私立短期大学である。

概要

  • 徳島外国語高等学校を母体として、1950年10月に翌年の開学を目指すべく、文部省(当時)に設置認可の申請を行っていたが不認可となり、設立を断念した。

学科

  • 英米語学科
    • 第一部
    • 第二部

注釈

出典

参考文献

  • 文部省『申請大学、短期大学等一覧 短期大学審査状況』(PDF)文部省。https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/SENGO/EF10000736/006_231.pdf。 

関連項目

  • 徳島高等学校:当初は『徳島外国語高等学校』と称していた。同記事において、本記事の短期大学が設置される予定地に移転された記載があることから、母体となっていることが明らかである。

【徳島大学②】外観・キャンパス別の学部・4つの特徴など YouTube

基金プロジェクト 徳島大学基金ページ

徳島工業短期大学 新着情報 3月28日(土)オープンキャンパス

キャンパス紹介 TCOT 徳島工業短期大学

徳島工業短期大学 新着情報 2月 2014