大阪市立北田辺小学校(おおさかしりつ きたたなべ しょうがっこう)は、大阪府大阪市東住吉区にある公立小学校。英語活動および国語学習に力を入れている。

1932年に大阪市田辺尋常小学校(現在の大阪市立田辺小学校)および大阪市長池尋常小学校(現在の大阪市立長池小学校)から分離し、現在地(当時は住吉区)に創立した。

沿革

  • 1932年(昭和7年)11月17日 - 大阪市北田辺尋常小学校として、現在地に発足。
  • 1933年(昭和8年)7月7日 - 開校式を実施。
  • 1934年(昭和9年)9月21日 - 室戸台風の暴風雨により木造校舎が倒壊 。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、大阪市北田辺国民学校に改称。
  • 1944年(昭和19年) - 南河内郡丹南村・黒山村(現在の堺市美原区)・丹比村(現在の堺市美原区および羽曳野市)・狭山村(現在の大阪狭山市)へ集団疎開。
  • 1945年(昭和20年)6月15日 - 空襲により校舎被災。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、大阪市立北田辺小学校に改称。
  • 2002年(平成14年) - ALT(外国語指導助手)を配置。

通学区域

  • 大阪市東住吉区 北田辺1丁目-6丁目。
  • 大阪市東住吉区 田辺1丁目の一部、山坂1丁目の一部。
卒業生は基本的に大阪市立東住吉中学校に進学する。

交通

  • 近鉄南大阪線 北田辺駅 西へ約450m。
  • 阪和線 美章園駅 南へ約700m。
  • 地下鉄谷町線 田辺駅 北へ約550m。
  • 地下鉄谷町線 文の里駅 南東へ約800m。
  • 地下鉄御堂筋線 昭和町駅 東へ約850m。

脚注

関連項目

  • 大阪府小学校一覧

外部リンク

  • 大阪市立北田辺小学校
  • 学校日記

「学校の生きものさがしと昆虫教室」@大阪市立北田辺小学校 なにわエコスタイル

「学校の生きものさがしと昆虫教室」@大阪市立北田辺小学校 なにわエコスタイル

【ハトマークサイト】大阪府大阪市東住吉区北田辺5丁目の 一棟売マンション

パークグラン北田辺 3380万 物件情報 アース不動産

おぼん on Twitter