藤本 盛久(ふじもと もりひさ、1923年 - 2016年1月8日)は、昭和期の建築学者である。専門は当時黎明期にあった日本の鉄骨構造建築の広範な学際的、基盤的、先駆的研究。

経歴

  • 1923年東京に生まれる。
  • 1945年(昭和20年)10月再開した旧制東京工業大学建築学科に復学1946年卒業。1948年都立工業専門学校教授、東京工業大学二見秀雄講座で助手、1953年助教授、1962年東京工業大学教授、1982年東京工業大学工学部長。定年退職と同時に招かれて1984年神奈川大学で教授、1990年学長、評議員、1996年理事長。

主な作品

受賞

  • 1959年日本建築学会学会賞
  • 1984年日本鉄鋼協会浅田賞
  • 1985年日本鋼構造協会業績賞
  • 1996年日本建築学会大賞
  • 2000年勲二等瑞宝章

著作・文献

  • 鉄骨の構造設計-単行本技報堂出版; 全改訂2版 (1982/06)
  • 建築構造設計入門 (基礎シリーズ)
  • 建築構造力学入門(基礎シリーズ)
  • 新建築学大系40-金属系構造の設計 藤本盛久/橋本篤秀/山田孝一郎/平野道勝/阿部宏正

脚注


湘南アイパーク、韓国企業の誘致を構想 運営会社の藤本社長、「まず現地の行政と連携」 日刊薬業 医薬品産業の総合情報サイト

建築構造力学入門/藤本盛久/監修 和田章/監修 本・コミック : オンライン書店ehon

甲子園まであと一歩の母校に「恩返しを」 元巨人の藤本貴久さんが中京高の総監督に:中日新聞Web

藤本博監督がついに監督解任と言われる真相に絶句…2年連続優勝を逃し、最終順位も3位に落ちたソフトバンク!80億円規模の大型補強も活用できず

ニコニコカー×「あやまんJAPAN」×「R藤本」in 沖縄‐ニコニコインフォ