塩田 庄兵衛(しおた しょうべえ、1921年4月15日 - 2009年3月20日)は、日本のマルクス主義経済学者、社会運動史・労働運動史研究者。学位は経済学博士(立命館大学、1987年)。東京都立大学 (1949-2011)名誉教授、立命館大学名誉教授。

昭和34年労働運動史研究会を設立。40年日本科学者会議常任幹事。平和・大衆運動にも参加した。

経歴

  • 1921年(大正10年) - 高知県吾川郡伊野町(現・いの町)で生まれる
  • 1941年(昭和16年) - 大阪府立旧制浪速高等学校文科乙類卒業
  • 1943年(昭和18年) - 東京帝国大学経済学部卒業
  • 1946年(昭和21年) - 東京大学社会科学研究所助手、旧制武蔵高等学校講師
  • 1950年(昭和25年) - 東京都立大学人文学部専任講師
  • 1951年(昭和26年) - 東京都立大学人文学部助教授
  • 1962年(昭和37年) - 東京都立大学法経学部教授
  • 1962年(昭和37年) - 東京都立大学経済学部教授、経済学部学部長
  • 1973年(昭和48年) - 東京都立大学名誉教授
  • 1974年(昭和49年) - 立命館大学経済学部教授
  • 1978年(昭和53年) - 立命館大学経済学部長
  • 1987年(昭和62年) - 立命館大学名誉教授
  • 1989年(平成元年) - 流通経済大学大学院教授
  • 2009年(平成21年) - 肺炎のため死去

学会活動

  • 社会政策学会幹事,労働運動史研究会会長,日本科学者会議代表幹事、世界科学者連盟執行評議員
  • 1969年以降 日本学術会議第8 ,9 ,12期会員を歴任

著作

  • 『幸徳秋水』、新日本出版社、1993年
  • 『日本戦後史資料』、青木書店、1979年
  • 『日本社会運動史』、岩波書店、1982年
  • 『実録 六〇年安保闘争』、新日本出版社、1986年
  • 『日本社会運動人名辞典』、新日本出版社、1995年

脚注・出典

外部リンク

  • 塩田庄兵衛教授略歴 ・主要著作目録 (PDF) - 立命館大学経済学部

日本社会運動人名辞典(塩田庄兵衛 ほか編集) / がらんどう / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」

庄兵衛セット【中】

庄兵衛セット【中】

幸徳秋水の日記と書簡 / 塩田庄兵衛 編 [18944] 書肆田高

日本社会運動人名辞典(塩田庄兵衛編) / 出島書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」