天長六本宗書(てんちょうろくほんしゅうしょ)は、淳和天皇の命によって天長7年(830年)に三論・法相・華厳・律・天台・真言の6宗から出された、各宗の教義解説書。天長勅撰六本宗書ともいう。

各宗派の書名と著者は以下の通り。

  • 三論宗 - 玄叡『大乗三論大義抄』
  • 法相宗 - 護命『大乗法相研神章』
  • 華厳宗 - 普機『華厳宗一乗開心論』
  • 律宗 - 豊安『戒律伝来宗旨問答』
  • 天台宗 - 義真『天台法華宗義集』
  • 真言宗 - 空海『秘密曼荼羅十住心論』

道教古籍,《道宗六書》,囊括六大道家經典 每日頭條

天台宗全書(第一書房)全26巻の内24冊

天臺圓宗四教五時西穀名目((日本)釋堯款 校正、 (日本)釋癡空 閱) / 光和書房 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」

籍206、日本藏书家旧藏,清咸豐1853年(嘉永6年)《伝達嚴秘録》46手抄本_图书古籍_和风书斋【7788收藏】

空海「秘蔵宝鑰」をよむ|国書刊行会