台湾共産党(繁体字:台灣共產黨)は、中華民国(台湾)にかつて存在した社会主義政党。

概要

1994年10月16日に、台南県新化鎮で結党された。党主席は農民出身で民進党の創立メンバーだった王老養が就任[1]。

1992年に、王老養は台湾共産党結党を台湾(中華民国)政府に打診するも、政府は「国家安全法」により却下され2年越しに結党された政党である。2000年中華民国総統選挙に王老養主席が挑むも当選にはいたらず。党是は「民主主義」と「人権」である。2008年6月、台湾政府に承認され7月20日に結党大会を行った。

2020年4月29日、中華民国内政部は、台湾共産党の政党としての地位を廃止した。

脚注

関連項目

  • 中華民国共産党
  • 台湾の政党一覧

外部リンク

  • 台湾共産党公式Facebook



2008年台湾地区领导人选举

台湾総統「民主的で自由であり続ける」 双十節で演説 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

[写真](5ページ目)「台湾に来ている時点で、みんな中国共産党は嫌いなはず。なのに…」台湾亡命中の香港人が蔡英文と民進党を恨む悲しい実情

,Taipei, Taiwan, 2008 Stock Photo Alamy

2008年11月日本共産党国会議員団近畿ブロック政策資料ライブラリー