アルバトロス D.IV(Albatros D.IV)は、第一次世界大戦中に試作されたドイツの戦闘機である。

D.IV試作の目的は160馬力のメルツェデスD.IIIエンジンの減速ギア付バージョンの試験であった。減速ギアの無いものと異なり、減速ギア付エンジンは完全に胴体内部に収納されていた。機体は基本的にD.IIの翼とD.Vの胴体の組合せで、方向舵のバランスと水平安定板にわずかな変更が加えられていた。試作は1916年11月に3機が発注されたが、飛行したのは1機のみである。本機には数種類のプロペラが装着されて試験されたが、振動問題が解決されず、結局キャンセルとなった。

性能要目

諸元

  • 乗員: 1
  • 全長: 7.33 m
  • 全高: 2.59 m
  • 翼幅: 9.04 m
  • 翼面積: 22.50 m2
  • 動力: メルツェデス D.III (減速ギア付) 6気筒液冷エンジン、120 kW / 138 kW (160 hp / 185 hp) × 1

性能

  • 最大速度: 165 km/h (89 kt)
  • 航続距離: 2.2時間


関連項目

  • アルバトロス D.I / D.II / D.III / D.IV / D.V

脚注


albatros D3

Pin on アルバトロスD3

No15 アルバトロスD1&D2 YouTube

Albatros D.V 1/48 Eduard Store

アルバトロス D.II